子育てお役立ち情報
ベビーシッター利用当日 最終チェック
ベビーシッター利用当日 最終チェック
いよいよ保育当日。安全な保育の為には保護者の方の協力が必要不可欠です!安全のためにも、より良い保育のためにも最後に下記のことをチェックしてください。
<目次>
・部屋の安全チェック
・保育に必要な備品チェック
・室温チェック
・お子様の体調チェック
・シッターへの指示書(メモ)チェック
お子様の怪我や事故を未然に防ぐために、お部屋の安全チェックをしましょう。
部屋に危険なものは落ちていませんか?お子様の手の届くところに危険なものはありませんか?
小さな物
お子様が間違って口に入れてしまいそうなものは落ちていませんか?窒息の原因になりかねないので、気をつけましょう。熱いもの
テーブルの上に電気ケトルなどはないですか?コードは垂れていませんか?つかまり立ちが始まると、とっても危険です。気をつけましょう。保育に必要な備品チェック
保育に必要なものは、ひとまとめになっていますか?様々な所に準備していると、おしりふきや着替えなどを取りに行く時に、シッターが目をはなす時間が生まれてしまいます。ひとまとめにして、利用する部屋に置いておきましょう。
室温チェック
近年では室内にいても熱中症の危険性が高まっています。お出かけ前に空調を確認していただくと共に、エアコンの設置方法や設定温度、換気方法などをシッターにお伝えください。
お子様の体調チェック
シッティング前にはお子様の体調をもう一度チェックしましょう。救急箱や体温計の場所をシッターに伝えていただくと、万が一の時も安心です。シッターへの指示書(メモ)チェック
シッターはなるべくご家庭のご希望に沿ったシッティングをします。ぜひ、ご希望はメモに書きシッターにお渡しください。ご希望の指示をしやすくなることはもちろん、シッターも確認しながら保育をすることができます。お子様の安全で楽しい保育のためにも、ご協力ください。