コラム

子育てお役立ち情報

ワーママ必見 仕事と家事・育児の両立みんなどうしてる?

ワーママ必見 仕事と家事・育児の両立みんなどうしてる?のアイコン

ワーママ必見 仕事と家事・育児の両立みんなどうしてる?

共働きが当たり前の今の時代、仕事と家事・育児の両立に不安を抱いている人も少なくないでしょう。自分にはできるのかな?何か、備えておくことはないかな?

今回はそんな家事・育児と仕事の両立について考えていきましょう。

<目次>

家事・育児と仕事の両立が難しいとい言われる理由

・そもそもの家事・育児と仕事のボリューム

・全て自分でこなすという考え

・パートナーや家族が協力的でない

家事・育児と仕事を両立させるコツ

・優先順位を決める

・家事の役割分担を決める

・外注サービスを利用する

家事・育児と仕事を両立できる人の特徴(気をつけたいこと)

・頑張りすぎない状態をキープ

・自分の時間を必ず作る

・優先順位をきめ、うまく息抜きできる

まとめ

 
子どもを抱えながら仕事をしている女性

家事・育児と仕事の両立が難しいと言われる理由

・そもそも家事・育児と仕事のボリューム

ひとくくりに「家事」と言っても選択・掃除・料理・片付けなど、やるべきことはたくさんあります。見えない家事を入れると莫大な量になります。それと同じように「育児」と「仕事」も言葉にしてしまえば短いですが、内容を一つ一つタスクにしてイメージしてみましょう。莫大な量になります。まずは家事・育児と仕事の両立を完璧に一人で行うのは、現実的に「不可能」と理解することが大切です。

・全て自分でこなすという考え

家事・育児・仕事を全て一人でこなそうという考えも、「両立」が難しくなる理由です。両祖父母に昔より頼りづらくなった現代、人に頼ることが苦手な人が増えています。女性の社会進出が当たり前な今、誰かに助けてもらうスキルが大切です。

・パートナーや家族が協力的でない

パートナーや家族が、家事・育児に対してあまり協力的でない場合、一人への負担が増加し、両立を妨げます。しっかりと話し合い、役割をきめ、分担することが必要です。
 
掃除をしている女性

家事・育児と仕事を両立させるコツ

・優先順位を決める

仕事や家事・育児の優先順位を決めると、時間に余裕が生まれます。手をぬくところは徹底して手をぬく。そして、優先順位の高いことに時間を割けるようにしましょう。離乳食を作る負担が大きければ、市販のベビーフードで代替えするや、自分の可能な範囲で負担を減らしていきましょう。

・家事の役割分担を決める

夫婦でカレンダーを共有し、子どもたちも含めた細かいスケジュールを共有、夫婦で割り振りましょう。家事も同じように細かいタスクにわけ、共有割り振りをしましょう。今ではそのためのアプリなどもあります。また、細かいタスクに分けて伝えなければ、慣れていないお父さんには気付けないことがたくさんあります。手間ですが、「言わなくても分かるでしょう」と思わず、タスクを教えてあげましょう。

・外注サービスを利用する

どんなに優先順位をつけても、両親だけではどうにもならないこともたくさんあります。その時は、思い切って外注サービスを使いましょう。家事代行サービスやベビーシッターサービスがあります。
 
夫婦で子育てをしている写真

家事・育児と仕事を両立できる人の特徴(気をつけたいこと)

・頑張りすぎない状態をキープ

毎日体力の限界まで頑張ってしまうと、何事も続かないもの。また、イレギュラーなことが起きると対応できなくなります。常に余力を残している状態を保つことを心がけましょう。

・自分の時間を必ず作る

自分の時間を作りましょう。ネイルでも美容院でもなんでもいいです。一人になれる時間を作りましょう。そうするとリラックスでき、家事・育児も仕事も効率よく出来ます。この一人時間を他の事に回したくなりますが、しっかりと確保することでとてもバランスがとりやすくなります。

・優先順位をきめ、うまく息抜きできる

自分時間に、自分の好きなことをしましょう。この息抜きが家事・育児と仕事の両立には欠かせません。自分を甘やかす時間を取れていますか?振り返り考えてみましょう。
大人時間を大切にしている女性の写真

まとめ

育児と仕事を両立するには、誰かに協力してもらうことが大切かも?子育ては長距離走です。無理をしていても続きません。みなさんぜひ、頑張りすぎないように。


 

 サービス・ガイドアイコン
 シッターご利用時のルールブック アイコン
 お役立ち情報まとめ
ワーママ調査 アイコン
ご利用方法HPの使い方